ロシア旅行(25)

※ロシア旅行(25)-2004.9.29-

レストラン・セルギエフ・パッサート内で、席に着く前
に立派な絵画が壁に掛かっているのを見た。

この絵はロシア美術館に展示されているものの複製
であるが、原寸大で結構迫力がある。 絵の名前は、
「トルコのスルタンに書簡をしたためるザポロージェ
のコサック」(1891年)と馬鹿に長い。 作者は、ロシ
では非常に有名な、「イリア・レーピン」である。

イリア・レーピン(1844~1930年)

 近代・現代のロシア出身の画家で世界的に有名な
 のは、シャガール(白ロシア・現ベラルーシ共和国
 出身)であろう。 しかし、ロシアで最も尊敬されて
 いるのは、日本ではあまり知られていないイリヤ・
 レーピンと言っても過言ではない。

 レーピンは抑圧された人々や、閉ざされた過去の
 歴史を絵という手段によって表してきた。 イワン
 雷帝が息子を殴り殺して、自分のしたことにおの
 のく「イワン雷帝と息子イワン」(1885年)、ぼろ
 ぼろの衣服を引きずりながら、日焼けで黒くなり、
 重々しい顔つきをした人々が、船を岸辺に引いて
 いる「ボルガの船曳」(1870~73年)は特に有名
 である。

 作曲家ムソルグスキーとも親しく、彼の晩年の肖
 像画を描いている。 ムソルグスキーは病んでい
 たが、彼の力強さや人間性を巧みに引き出して
 おり、レーピンのもう一つの傑作といってよい。

さて、複製とはいえ、名画を眺め、赤ワインを傾けな
がらの食事は最高である。 メインディッシュはペリ
メニ(シベリア風水餃子)で、非常に美味であった。

食事を終わり、土産品コーナーに移動する時、面白
い物を見付けた。 「木炭アイロン」である。 日本に
は、明治時代に輸入された。 それまでは、アイロン
の原形ともいうべき、「火のし」(コテ)を使っていた。
電気アイロンの普及品が発売されたのは、昭和2年
(1927)というから、何とも懐かしい代物である。

土産品コーナーの窓際に、白アジサイの鉢植えが
置いてあり、美しい花(萼片)を咲かせていた。アジ
サイの原産地は日本であるが、シーボルトが日本
から持ち帰ったものが、ヨーロッパで広まり、改良
されたようだ。

レストラン・セルギエフ・パッサート内の素敵な絵画(複製)

25-01

「トルコのスルタンに書簡をしたためるザポロージェのコサック」・I.レーピン作

25-02

オードブル・豆料理(スメタナ仕立)(スメタナ=発酵乳製品)

25-03

メイン・ディッシュはペリメニ(シベリア風水餃子)

25-04

レストラン内

25-05

木炭アイロン

25-06

25-07

25-08

追加画像は下記をクリックして下さい

レストラン内土産品店へジャンプ










© Rakuten Group, Inc.